【築40年DIY #67】庭編 | 気になる景色からおしゃれな空間へ | ナチュラルな木製フェンス

今回は久しぶりの庭編です。 古いアルミのフェンスを木製フェンスに変えて来ましたが、まだ玄関横の気になる部分が残ってました。 玄関脇で目立つ場所でもありました。 お隣の物置を隠しながら、雑貨や植物を飾れるような空間にしたいと思って始めました。 予定していたシンボルツリーの植栽も断念!という事もありましたが、気になっていた部分が整ってこれからのガーデニングも楽しめる空間になりました。 いつもご視聴&コ […]

サビの上からそのまま塗れる外壁塗装DIY【足場なし一発仕上げ】70万円古民家㉒ 波形トタンベストローラーGPも開催

ご視聴いただきありがとうございます! 今回は古民家再生・外壁塗装編です。 今後はこちらの物件の修繕箇所ごとに動画を配信していきますので、楽しみにしてください。 動画がよかった・参考になったという方はチャンネル登録・高評価をよろしくお願い致します。 また、ご意見やご質問などございましたら、お気軽にコメントしてください。 ■■ 動画にでてきたもの ■■ OHM 台所用換気扇 グラインダー ケルヒャーK […]

【2人で古民家暮らし】古材を組み直し、最後には縁側で心も体もあたたまる…ある30代夫婦の秋の日|田舎暮らし119

第119話 前回に引き続き、古民家の木材を組み直してゆきます。少しずつ微調整をしながら手作業で刻んでゆきますが、ピッタリハマるのか…。作業後には肌寒くなってきた季節に嬉しい汁物で体を芯から温めます。 ========== 「古き良き日本の暮らし」を目指して、古民家復元に奮闘する日常を発信しています。 ▼チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCdD […]

ももくりリフォーム#47 【失敗しないキッチンの天板ワークトップの選び方!!】「ステンレス」「人造大理石」「セラミック」のメリット・デメリットを徹底解説!!

【失敗しないキッチンの天板ワークトップの選び方!!】 @momokuri-reform #キッチン #リフォーム #ワークトップ 【キャプション】 00:00 予告 00:10 失敗しないキッチンの天板(ワークトップ)の選び方!! 02:10 ステンレスのメリット・デメリット 03:25 人造大理石のメリット・デメリット 05:14 セラミックのメリット・デメリット 06:35 本日のおさ […]

【古民家再生271】理想だった壁給排水を作ります Restoration of old houses and country life

今回はずっと理想としていた壁からの給排水を実現する為のふかし壁づくり!! なぜ壁給排水をやりたかったかというと、自宅洗面台下の掃除機の掛けにくさがずっとストレスだったから😅配管を壁出しにしてスーッと掃除機がかけられるのが憧れだったのです✋今回ふかし壁が完成したので次回は漆喰の下塗りといよいよ漆喰の色調整・塗りに入ります😆 古民家のリノベーションなどに […]

【総工費約40万円】ド素人がDIYで外壁塗装、一軒まるまるした結果(下塗り・中塗り) 第13話【温泉街の空き家DIY】

■■ 音声配信アプリVoicyで毎日Radio配信中 ■■ https://voicy.jp/channel/2703 ▶ラジオ名 「サラリーマン脱出Radio – DIY大家おかぴ(YouTuber | フリーランス) 」 ■■ 動画の中で使用したものはこちらにまとめています。 ■■ 楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_cc08 […]

>リフォーム動画まとめサイト

リフォーム動画まとめサイト

リフォームを検討されている方のためになる日本一のサイトにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内でナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG