【古民家再生】これがあれば超便利!! 屋根裏の状況をいつでも確認できる屋根裏点検口を設置しました!!
アロマンchを支援する ▼Buy Me a Coffee https://www.buymeacoffee.com/aromanch ▼Amazon Wishlist ご支援頂けると嬉しいです!🙇♂️ Send gifts to my cats / 猫ちゃんにギフトを贈る: https://www.amazon.co.jp/hz/wish […]
【古民家に住もう#203】3万円で耐震補強、南海トラフに耐える古民家へ
ド素人が考えたdiyです。けして真似してはいけません(*_*) ケチの極み、耐震補強スタート #耐震補強 #ケチの極み #南海トラフ
【古民家再生273】古民家の洗面室DIYが一気に進みました Restoration of old houses and country life
今回は床のクッションフロアとタイル施工・給排水の接続と盛りだくさん🙋 しょっぱなからアクシデントがありつつも、ようやく完成となってきた洗面室に大感激となったのでした✨ ■なおきさん更新のサブチャンネル👨 https://www.youtube.com/channel/UClZJ7x4H8fgX2Yf5ko7bY3A/featured 古民家のリノベーシ […]
#37【倉庫DIY②屋根編】クセつよ屋根vsポンコツ。オンデュリン張る前に絶対見て。
★メンバーシップ始めました! https://www.youtube.com/channel/UCo8jcRnnn1aa7CgjnO7imGg/join 【新チャンネルはこちら】 ★こじらせ主婦アキの整わない暮らし。 https://www.youtube.com/@totonowanai_aki ★最初(もしくは途中)から順番に見たい場合はこちらの再生リストからどうぞ □使用した工具 マキタ(M […]
タケトップで簡易防水DIY【雨漏り修繕】70万円古民家㉓ やっぱり欲しい高圧洗浄機ケルヒャーK5
ご視聴いただきありがとうございます! 今回は古民家再生・雨漏り修繕(簡易防水)編です。 今後はこちらの物件の修繕箇所ごとに動画を配信していきますので、楽しみにしてください。 動画がよかった・参考になったという方はチャンネル登録・高評価をよろしくお願い致します。 また、ご意見やご質問などございましたら、お気軽にコメントしてください。 ■■ 動画にでてきたもの ■■ ケルヒャーK5プレミアムサイレント […]
【19日目】遂に完成!0から全部DIYで洗面所を快適空間へリフォーム
100日間で古民家を再生するチャンネルです 19日目 築50年越えの古民家を親子3世代で購入しました。 洗面所リフォーム完結編。 ボロボロだった洗面所がすべてDIYで激変します。 #100日後に再生する古民家 これまでの総集編→https://youtu.be/rv3IFBqroV4 ⚫️チャンネル登録をして頂けると激しく喜びます https://www.youtube […]
≪週末DIYから始める移住への道≫ #212 ひたすら順調だったのに‥痛恨の凡ミスをする素人‥。天井工事4 ≪アラフィフ開拓≫
こんにちは、YU‛sです。 いつもご視聴ありがとうございます。 今回の動画は天井工事4日目です。 LDK天井の施工が始まりました。 過去の経験が活きてきて、今までにない速度で貼り進められる天井材。 軒天の様に「サネに入らない問題」で苦しむことも無く至って順調! そう、順調だったはずなのに‥そういう時こそ超初歩的なミスが‥。 ある意味通常運転の素人DIY、ちゃんと直るのか‥?! ≪今回使用した道具≫ […]
【作業71日目】古い平屋の床、解体作業!とゴミの山。体がポンコツすぎる件。
僕らが作業している時に着ている「つなぎ」、下記のアドレス先から購入できます。 https://shop.setakara.com/ 【再生リスト】やっべぇ~家の過去の動画はこちらから 【エピソード】 築年数不明、再建築不可、残置物有、雨漏り、シロアリの全部入り物件を買いました! 夫婦2人で、DIY、フルリノベーションしていきます。 この動画は、1日の作業をまとめて配信していきます。 果たして、何日 […]
【外構ツアー】最大9mまで梁を延長したカーポートSC【エクステリア】【外構リフォーム】
2016年に続き、2回目の工事をご依頼いただきました。 手前にある花壇部分を撤去し、カーポートの柱部分を敷地の両端に設置することで、最大の駐車スペースを確保しています。 カーポートはLIXILのカーポートSCで、梁を最大の9mに延長しています。 部屋の中に明るい光を取り入れるため、屋根は敷地すべてにはらず、2台分の屋根を施工しています。 高さは最大高さのH28柱を採用。窓に屋根がかからないように考 […]