【古民家に住もう#220】敷居からやり直し。廃墟感漂う廊下の建具を一新しました。
#建具入れ替え #間仕切り壁diy #内壁
#建具入れ替え #間仕切り壁diy #内壁
前回から新プロジェクトとして、倉庫リノベーションの様子をお届けしています。 倉庫といっても、立派な梁が見える明治時代に作られた築140年にもなる納屋です。 そこをリノベーションして奥さんのパン工房を作って行きます。 気持ちも新たに頑張って行きます! 今回は、前回の続きの作業となります。 長年の汚れを吸い取ってスッキリ綺麗になっています。 これからどうなって行くか、楽しみにして下さい! いつも視聴し […]
今回は番外編として中華製電動タッカーのお得な使い方を紹介します。 すぐに針が詰まるとの口コミが多いこの中華製電動タッカーですが、実はその不具合には簡単な解決策があるし、その不具合を逆手に取ると激安神工具に変身します。 ※追記 動画内でメルカリで5000円ぐらいで叩き売りされてると紹介してますが、Amazonでの取り扱いが無くなって以来、価格が爆上がりしているようで、もうその値段では買えなくなってい […]
今回は、前に作った薪棚を撤去して、作業台を作ってゆこうと思います。 土間も直さなきゃなので、とりあえずは作業出来る上台をつくり・・ 使いながら、完成形を探るみたいな感じで進めています(`・ω・´)ゞ おススメ工具 DOVOHレーザー墨出し器 https://amzn.to/4a0olNY 令和7年2 月 28 日まで有効 10% 割引コード28DOBXJG スライド丸鋸 https://amzn. […]
#洗面所リノベ#洗面台自作#自分流DIY 私の自己紹介はライフハッカーの取材記事をご覧ください。 https://www.lifehacker.jp/article/83b96358-28e6-46ea-9da5-7eaf02623a5c/
ご視聴いただきありがとうございます! 今回はひとりでできるマン自宅改修~ランドリーとパウダールーム製作編~です。 動画がよかった・参考になったという方はチャンネル登録・高評価をよろしくお願い致します。 また、ご意見やご質問などございましたら、お気軽にコメントしてください。 ■■ ひとりでできるマンのつぶやき ■■ Tweets by HitoriDiy X(twitter)にて日々のリフォームの進 […]
こんにちは、奈良県のいろは造園です。 今回は、外構工事の中でも駐車場のリフォームを進めていきます。 駐車場のリフォームをする中で外構で作ってはいけない危険な個所もご紹介していきます。 もしあなたのお家の外構にもあると危険ですので、何かしらの対策はあった方がいいかと思います。 安全な外構、使いやすい外構にして、お庭での暮らしや安心に暮らせるお家にしていきましょう(^^♪ ************** […]
あけましておめでとうございます! 少し投稿期間が空いてしまいましたが、今回は離れの大きな窓を取っ払って壁&引き戸化してみました。 中古の廃材を利用して購入したのは2×4材のみでできました! 動画内でも話していますが、撮りだめがもう一切無い状態でございます。 できるだけ週1本ペースで投稿していく予定ですので、緩く見守ってください。 前回の動画↓ 次回の動画↓ 編集中! このチャンネルでは、22歳が仕 […]
▼廃墟復興3年間の総集編 廃墟になってしまった祖母の家を”孫である兄弟と従兄弟の3人”で古民家宿にする為に日々活動をしております!! 古民家宿オープン予定は2025年4月です。 DIY素人の僕らですが、元気と若さを武器に目標に向かってコツコツと進んでいきます!!このチャンネルでは廃墟復興の日常を更新していきます!!チャンネル登録よろしくお願いします!!そしてまだまだ未熟な僕らへのアドバイスなどもコ […]