階段が新品に生まれ変わる!上貼り工法で階段→廊下→部屋の床は全てナオスフローリングでDIY【築20年中古で買ったマイホーム#19】

築20年の中古戸建てを買ってマイホームにするシリーズ。
今回は階段から廊下と部屋にかけてナオスフローリングを上貼りしました。
2階は解体せずそのまま内装をやり直すだけの予定なので、厚さ3mmのナオスフローリングは建具にも干渉せず上貼りできるのでもってこいの商品です。
また、階段の施工もナオスシートと合わせることで、交換したかのような仕上がりになtたので大満足。

使用したナオスフローリング:「ブリオチェリーM」

床の傷や交換を検討している方、階段も合わせて綺麗にしたい方は
「ナオスフローリング」のホームページを覗いてみてください。
https://www.naosstec.jp/product/detail/id=677

詳しい間取りなどはブログをご覧ください。

パントリーはIKEAのIVARで壁一面収納!玄関とクローゼットの床張り#17

————————————————————-

◆おすすめプレイリスト◆

□人気順で見る
( https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0Yh1aMgUcBOcqWXECtmicT_ )

□相続物件セルフリフォーム# 01から見る
(https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0bPp2cd7fl_vdL9FeSE_rqa )

□VLOG# 01から見る
(https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0aFKHG_qESqxA79fVNmA088 )

————————————————————-

#ナオスフローリング #リフォーム  #DIY #リノベーション #床張り替え

最新情報をチェックしよう!