築24年の実家戸建てをリフォームしました。 | 古いキッチンをDIYでリメイク | ”リフォーム詐欺”の被害に遭わないために気をつけるべきこと | SUB.

🕊️Instagram開設しました🌿
アカウント名:@ami_aroom
リンク:https://instagram.com/ami_aroom?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ%3D%3D&utm_source=qr

こんにちは😊Amiです🌷
今回は、築24年の実家の戸建てをリフォームした際にその様子を撮影した内容となっています。
動画をご覧いただいた方はわかると思いますが、残念ながら日本では悪徳な業者によるリフォーム詐欺が年々増えており、その被害は後を絶ちません。
この事実を知った時とても衝撃を受けましたし、本来より良い暮らしへと変えてくれるはずのリフォームに期待を込めて依頼した会社に裏切られた方々が、こんなにも多くいらっしゃるのかと悲しい気持ちになりました。
私の動画をご覧いただいている方には、リフォームや家づくりに興味がある方も多くいらっしゃると思います。
どうか皆様がそのような被害に遭われないようにしたいという思いから、
私にできることはなんだろうと考えた結果、
今回工務店の方に協力していただき、業界にはびこる詐欺被害の現状を伝え、
注意喚起を促していくような内容の動画にしたいと思い、このような動画を作りました。

長い動画ですが、どうか最後までご視聴いただきたい内容となっています。
また、この動画に共感していただけたら、皆様や、皆様の周りの大切な方へご共有いただけますと幸いです。

Ami.

1人でも楽しみにしてくださる方がいたら、動画更新の励みになるので、よろしければチャンネル登録をよろしくお願いします🌷
チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC8NrfdPSB5sedrJnM3Dnk5g

▼工務店の松岡さんから教えていただいた注意喚起事項

①有資格者(建築士、施工管理技士)国家資格を持つ担当者が安心

実務経験がないと受験資格がない建築関係の資格を持つ人が理想的(会社に複数人いるでも可)

②訪問営業は✕

きちんとした施工店は、訪問営業を選択しない確率が高い
また、
「近くで工事をしていて、、、」
「今なら無料で点検を、、、」
「屋根が剥がれているので早急に対応をしないと、、、」
と、いうようなお得感を出したり、不安を煽るような話をする会社の営業スキームは、良くない会社の可能性が高い。

③インターネット情報を信用しない

便利なインターネットも、全てを信用しないこと。SEO対策で検索順位をあげることは可能。レビューも有償で作成及び投稿してもらうことも可能。
実際に、検索順位の1番上に表示やリスティングから問合せして、トイレ交換費用を過大請求(その額約90万円)された事案もあります。

④身内や友人、知人に相談する。

何よりも、自分だけで判断せず信頼できる人に声かけをして、多くの人の意見を聞き、判断すること。
自分だけの一瞬の判断で契約しない!他人を家に入れない!外部も点検させない!

友人、知人に相談して、全ての人がリフォーム経験がなく、建築関係の人や会社すら知らない。ということは、あまりないと思います。

1番は、実際に施工してもらった会社を紹介してもらう。または、相談に乗ってもらう。だと思います。

⑤見積書に内訳がなく、全て「一式」という単位で作成されている。

内訳がない=そこになにが入っているかわからない=正確な判断ができない=正確な判断をされたくない?
と、疑問を持つこと。
建築を知らない素人だからと諦めず、自分なりに調べて、まわりに聞くこと。

リフォーム工事の見積もりをするためには「積算」という作業が必ず必要になります。数量を出すわけですから、〇〇㎡や〇〇箇所という見積書であって当たり前。
また、システムキッチンやユニットバスなどメーカーのある商品については、定価が記載してあり、定価からどのくらいの見積もり金額になっているかが明確になっていることが必要。

「一式」となっている項目には、
「この項目の内訳ってどんなものが入ってますか?」

定価記載がない場合には、
「定価はいくらの商品ですか?定価記載されないのですか?」

などと、質問してみましょう。
納得できる回答がなければ、要注意。
それが、会社レベルなのか担当者レベルなのかにもよりますが。

⑥事前に請負契約書、契約約款をもらう

請負契約当日よりも前に、契約書と約款をもらい、「国土交通省リフォーム工事契約書」とネット検索して、比較してみましょう。
契約書や約款を見ても、なんだかわからない人も、国土交通省で推奨している雛形と比べることはできるはず。

違う部分は、担当者に質問。そこに明確な回答ができないなら、要注意。1番大切なお客様との契約に使う書類の説明ができない会社や営業マンは信用してはダメです。

▼今回お世話になった工務店
株式会社リアイディア 松岡さん
https://reidea.co.jp/

▼Time stamp
0:00 オープニング
00:22 母からリフォームの相談を受ける
02:25 リフォーム前の現地調査
04:38 リフォーム工事開始
05:42 床工事
09:57 クロス張り替え工事
11:53 床工事
12:37 電気工事
13:14 建具交換
14:00 古いキッチンをDIYでリメイク
24:36 編集後記〜母のリフォームの感想と、工務店の方からリフォーム詐欺の実態について教えてもらう〜

#キッチンdiy
#実家リフォーム
#リフォーム詐欺
#home
#リビングdiy
#diy女子
#homerenovation

最新情報をチェックしよう!